時間が経つほどに味わい深くなる灰釉のポット



静けさと力強さの両方を内包する佇まい
美濃焼のふるさと、岐阜県土岐市 で作陶する岡村 宜治さんの定番、灰釉彫紋。赤土を使い一つひとつ手で模様を彫り込み、灰釉で仕上げた人気シリーズで、岡村さんらしい誠実な仕事がうかがえるうつわです。
珈琲、紅茶、緑茶と、使い方はいろいろ。持ち手や注ぎ口、愛らしい蓋まで、細部にわたって手間をかけて、丁寧につくられています。彫り込まれた何気ない模様が陰影を作り、ディティールにこだわることで、誰にも真似ができない凛とした美しさを生み出しています。
美濃焼のふるさと、岐阜県土岐市 で作陶する岡村 宜治さんの定番、灰釉彫紋。赤土を使い一つひとつ手で模様を彫り込み、灰釉で仕上げた人気シリーズで、岡村さんらしい誠実な仕事がうかがえるうつわです。
珈琲、紅茶、緑茶と、使い方はいろいろ。持ち手や注ぎ口、愛らしい蓋まで、細部にわたって手間をかけて、丁寧につくられています。彫り込まれた何気ない模様が陰影を作り、ディティールにこだわることで、誰にも真似ができない凛とした美しさを生み出しています。
■ Size:φ約75〜95mm(持ち手から注ぎ口まで130mm)×H約100mm
■ Material:陶器
※手作りのため、ゆがみや色むらなどがあります。
※一点ごとに焼き上がりが異なるため、色合いや柄などが写真と異なる場合があります。
※重さや大きさには個体差があります。サイズ表記は目安です。
※電子レンジのご使用はお避けください。
※食洗機は、器同士がぶつからない様に固定してお使いください。
※オーブン・直火のご使用はできません。
■ Material:陶器
※手作りのため、ゆがみや色むらなどがあります。
※一点ごとに焼き上がりが異なるため、色合いや柄などが写真と異なる場合があります。
※重さや大きさには個体差があります。サイズ表記は目安です。
※電子レンジのご使用はお避けください。
※食洗機は、器同士がぶつからない様に固定してお使いください。
※オーブン・直火のご使用はできません。