• NEW

新作:生木挽きの器 no.01<欅(ケヤキ)>特大(29cm)|木もの NAKAYA 中矢嘉貴さん(静岡県富士宮市)木のインテリア,富士山麓,サステナブル,倒木

価格: ¥21,560 (税抜 ¥19,600)
[ポイント還元 215ポイント〜]
数量:
type在庫購入
#01 欅(ケヤキ)特大ボウル在庫わずか

返品についての詳細はこちら

レビューはありません

twitter

自然の景観を感じさせる、表情豊かな木の器


中矢嘉貴さんの木目の美しい無垢の木のボウルが入荷しました。
今までの滑らかな触り心地から、金ブラシでの仕上げをひと手間加えて縮緬のような凹凸を加えています。細やかな彫線は、森の中で木に触れているようなざらっとした質感は木そのものの個性を感じさせてくれます。
無駄のないフォルムと相まって現れる美しい表情。木工作家として新しい領域にチャレンジする中矢さんの誠実な手が生み出す、まさにオンリーワンの木の器です。

ケヤキ独特のくっきりとした年輪、クリーム色の木肌とあえて残した樹皮が美しく、木肌の表情に見る自然の造形美は日々の暮らしのなかでやすらぎを感じさせてくれます。

存在感のある大きなボウル

オブジェとしても存在感がある大きさ。サラダボウルとしても、果物や野菜入れとしても。バナナひと房がすっぽり入ります。中矢さんのランプシェードは、見る角度により驚くほど表情が変わるため見飽きることがありません。自然の造形美を存分に感じられる、サステナブルな照明です。
暮らしのなかに日々永く愛用したくなる、そんな器です。
木の器は、使い込んでいくうちに木肌が強くなり、風合いが出てきます。木が生きてきた時間の蓄積を感じる愉しみを感じつつ、経年変化を楽しむのが木の器の醍醐味です。

入荷時に撮影した画像となります。経年により色が変化することがあります。また自然光と電燈のもとでは色や表情がかわります。


自然と時間を感じる、生木挽きのうつわ


富士山麓や山梨県など、近隣の倒木で、唯一無二の作品を生み出す木工作家・中矢嘉貴さん。
切り出されたばかりの「生木」からかたちを削り出し、その後1ヶ月かけて乾燥させます。これにより独特の歪みが生じ、ダイナミックかつ繊細なフォルム、美しい木肌をもつ作品が誕生します。
旋盤で削り出す工程では、樹液のしぶきを浴びることもあり、木の生命を実感するといいます。乾燥中も、プチプチと音を立てながらうつわの形が変わっていくのを実感するとか。生命の営みへの畏怖や感動が、その作品に表れています。

■ Size:約28.5×29×h8.5cm(おおよそのサイズ)
■ Material:欅(ケヤキ)

※手作りのため、サイズや色合いに誤差があります。
※電子レンジ、オーブン、食洗機では使えません。
※長い間水につけたままにしたり、エアコンの吹き出し口近くなど極度に乾燥した場所での保管は避けてください。
※汚れを落とすときは、中性洗剤をご使用の上、柔らかいスポンジでやさしく洗ってください。
※洗い終わったあとは、すぐに乾いた布で拭き取り、風通しのよい場所で乾かしてください。
※ときどき、くるみ油や、オリーブオイルなどをすり込み、しばらくおいたあとよくふきとってください。美しい艶がでてきます。


≪木のうつわの育て方≫
 中矢さんの奥さまから、木のうつわの育て方を聞きました。
 1.まずはサラダから。
   ドレッシングが馴染むまで10回程使っていきます。
 2.次に揚げ物などの油ものを。染みができても大丈夫。
   染みが重なることで木肌が強くなっていきます。
 3.その後は炒め物を。うつわに油が馴染んでくると
   パスタ・カレー、煮物などでもお使いいただけます。

商品のつくり手について

木もの NAKAYA(こもの なかや)
富士山の麓、富士宮市に工房を構える中矢嘉貴さん。
間伐材や台風による倒木など不要になった富士山麓や山梨県の木を使い、乾燥する前の「生木」を削り出してかたちづくったのちの乾燥させる手法で作品づくりに取り組んでいます。まだ樹液をたっぷり含んだ状態の木を一気に薄く削り込んで成形し、乾燥させることで、乾燥段階における独特の歪みが造形美となり、ダイナミックなフォルムを生み出すのです。
また、「生木」の作品とは対照的に、乾燥木材を用いるコーヒーフィルターホルダーなどのウッド小物には、大手企業の機械設計技師だったという異色の経歴を持つ中矢さんの、緻密な技術や実直な仕事が光ります。中矢さんや奥様の「日常生活の中で、こんなものがあったらいいな」という使い手の目線から生まれたアイテムは、磁石を巧みに用いるなど機能的で暮らしを楽しくしてくれます。
[N Drive 2号 ふじのたから 掲載作家]
商品のストーリーはこちら

商品カテゴリ

再入荷・新色追加

eギフト

山内武志の型染め

山内武志|特集アーカイブ

暮らしを整える

心地よく装う

木工・ガラス・竹細工・ろうそく

和紙のもの

やきもの・うつわ

織もの・染めもの

手しごといろいろ

こだわりの食

価格から選ぶ

雑貨

キッチン・食器

ファッション

バス・トイレタリー

食品

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業

在庫あり、在庫わずかとなっていても在庫がないことがございます。 売り切れの場合にはご注文をキャンセルさせていただき、その旨メールにてご連絡いたします。

ページトップへ