再生がテーマの自然が生み出すランプシェード
黒く塗られているのは、鉄媒染という技法によるもの。節や虫食いのあと、しみなどがある材料も余さず生かしたいという思いから手がけるようになったといいます。鉄媒染はうわがけした染色により濃淡が出て独特の表情を作り出し、美しい光を灯します。
黒く塗られているため、木肌の透けはありませんが、その分、シェードの内側の黒い木目の表情をお楽しみいただけます。また、直下への光が強くなりますので、テーブル上の照明や玄関先などにおすすめです。いずれにせよ、スポットライトなどと一緒に併用するとよりお楽しみいただけます。同じタイプのこちらのシェードと一緒に2つ並べて使うのもおすすめです。
カーサブルータス等にも紹介され、デザイン性の高い照明として人気の中矢さんのランプシェード。倒木や捨てられる雑木から生まれる作品は、まさに「再生」がテーマといえ、自然の息吹を感じるパワーを感じるサステナブルな照明です。
自然と時間を感じる、生木挽きの作品たち
富士山麓や山梨県など、近隣の倒木で、唯一無二の作品を生み出す木工作家・中矢嘉貴さん。
切り出されたばかりの「生木」からかたちを削り出し、その後1ヶ月かけて乾燥させます。これにより独特の歪みが生じ、ダイナミックかつ繊細なフォルム、美しい木肌をもつ作品が誕生します。
旋盤で削り出す工程では、樹液のしぶきを浴びることもあり、木の生命を実感するといいます。乾燥中も、プチプチと音を立てながらうつわの形が変わっていくのを実感するとか。生命の営みへの畏怖や感動が、その作品に表れています。
■ Size:W180×D160×H140mm(コード長さ650mm)*サイズはおおよそ
■ Material:ムクノキ
■ 新品の電球1個付属します。
※手作りのため、サイズや色合いに誤差があります。形は正円ではなく、ゆがみがあります。サイズ表記は目安です。
※木肌は時間の経過とともに、どんどん変化していくため、撮影時より少しずつ濃くなる傾向にあります。
木ものNAKAYAより
・口金サイズE17の照明器具を使用しています。サイズに合った電球・LED・蛍光灯球をご使用ください。
・使用時、木が熱くなり過ぎないよう消費電力15W以下の電球・LED・蛍光灯球をご使用ください。
*光量(明るさ)が必要な場合には、LED電球(E17)にて対応してください。
また使用中の灯具は大変熱くなっております。ご注意いただけますようお願いいたします。
・水滴がかかる状態や湿度の高いところ、燃えやすい物の近くでのご使用はお避け下さい。
・またご自宅の照明器具に電源スイッチ(壁スイッチ)がない場合、市販のリモコンスイッチをご利用ください。
(リモコンスイッチは照明器具と天井の引っ掛けシーリングの間に受信部をセットすることで、照明の電源を on / off することができます)
商品のつくり手について
富士山の麓、富士宮市に工房を構える中矢嘉貴さん。
間伐材や台風による倒木など不要になった富士山麓や山梨県の木を使い、乾燥する前の「生木」を削り出してかたちづくったのちの乾燥させる手法で作品づくりに取り組んでいます。まだ樹液をたっぷり含んだ状態の木を一気に薄く削り込んで成形し、乾燥させることで、乾燥段階における独特の歪みが造形美となり、ダイナミックなフォルムを生み出すのです。
また、「生木」の作品とは対照的に、乾燥木材を用いるコーヒーフィルターホルダーなどのウッド小物には、大手企業の機械設計技師だったという異色の経歴を持つ中矢さんの、緻密な技術や実直な仕事が光ります。中矢さんや奥様の「日常生活の中で、こんなものがあったらいいな」という使い手の目線から生まれたアイテムは、磁石を巧みに用いるなど機能的で暮らしを楽しくしてくれます。
[N Drive 2号 ふじのたから 掲載作家]