木のブレスレッ|木もの NAKAYA 中矢嘉貴さん(静岡県富士宮市)木のインテリア,富士山麓,サステナブル,倒木

価格: ¥6,600 (税抜 ¥6,000)
[ポイント還元 66ポイント〜]
数量:
在庫: 在庫切れ 入荷連絡を希望

返品についての詳細はこちら

レビューはありません

twitter

生木の小皿(富士山麓の山桜)/木もの NAKAYA

適度なボリューム感でコーデのアクセントに

木もの NAKAYA 中矢嘉貴さん/木のブレスレット 木もの NAKAYA 中矢嘉貴さん/木のブレスレット
中矢さんが扱うさまざまな木の木片から作ったパーツを組み合わせたブレスレット。
一つひとつていねいに仕上げているので、肌ざわりが滑らか。ボリューム感がありながら、ウッドならではの軽やかさがあり、装いのアクセントにぴったり。

暮らしを楽しくしてくれるアイデア作品

本品は、大手企業の機械設計技師だったという異色の経歴を持つ中矢さんの、緻密な技術や実直な仕事が光ります。中矢さんや奥様の「日常生活の中で、こんなものがあったらいいな」という使い手の目線から生まれたアイテムは、暮らしを楽しくしてくれます。

※※手作りのため、サイズや色合いに誤差があります。サイズ表記は目安です。

【内容】
■ Size:内径約5.5cm(伸縮幅あり)
■ Material:木

木のブレスレッ|木もの NAKAYA 中矢嘉貴さん(静岡県富士宮市)木のインテリア,富士山麓,サステナブル,倒木

価格: ¥6,600 (税抜 ¥6,000)
[ポイント還元 66ポイント〜]
数量:
在庫: 在庫切れ 入荷連絡を希望

返品についての詳細はこちら

レビューはありません

twitter

商品のつくり手について

木もの NAKAYA(こもの なかや)
富士山の麓、富士宮市に工房を構える中矢嘉貴さん。
中矢さんの器づくりに使用されるのは、主にヒノキや桜、ケヤキといった間伐材や台風による倒木など不要になった地元の木。通常、家具や木工の器には乾燥した木材を用いることが多い中、中矢さんは「生木」と呼ばれる乾燥前の木材を使用しています。伐採し、樹液を含んだ状態の木を一気に薄く削り込んで成形し、その後乾燥させることで、乾燥段階における独特の歪みが造形美となり、ダイナミックなフォルムを生み出すのです。
また、「生木」の作品とは対照的に、乾燥木材を用いるコーヒーフィルターホルダーなどのウッド小物には、大手企業の機械設計技師だったという異色の経歴を持つ中矢さんの、緻密な技術や実直な仕事が光ります。中矢さんや奥様の「日常生活の中で、こんなものがあったらいいな」という使い手の目線から生まれたアイテムは、磁石を巧みに用いるなど機能的で暮らしを楽しくしてくれます。
[N Drive 2号 ふじのたから 掲載作家]
商品のストーリーはこちら

商品カテゴリ

再入荷・新色追加

eギフト

山内武志の型染め

山内武志|特集アーカイブ

暮らしを整える

心地よく装う

木工・ガラス・竹細工・ろうそく

和紙のもの

やきもの・うつわ

織もの・染めもの

手しごといろいろ

こだわりの食

価格から選ぶ

雑貨

キッチン・食器

ファッション

バス・トイレタリー

食品

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業

在庫あり、在庫わずかとなっていても在庫がないことがございます。 売り切れの場合にはご注文をキャンセルさせていただき、その旨メールにてご連絡いたします。

ページトップへ